HOME市民憲章全国の都市の憲章>群馬県

群馬県
前橋市
(まえばし)
[平成16年12月5日に前橋市・大胡町・宮城村・粕川村が合併]
【市民の願い】[昭和58年7月1日制定]
わたくしたちは水と緑と詩のまち前橋の市民です
日々のしあわせと伸びゆくこのふるさとの明日をめざして
 1 やさしい心をもとう
 1 強いからだをつくろう
 1 たのしく働こう
 1 自然をまもろう
 1 文化を大事にしよう

We are the community of Maebashi,the city of water,greenery and poetry.As we direct our attensions towards a daily life filled with happiness and the prosperity of our hometown,
it is our desire to:
 ・ maintain gentle hearts
 ・ create strong bodies
 ・ enjoy our work
 ・ protect nature
 ・ treasure our culture
【前橋市高齢者憲章】[平成6年3月25日決議]
わたしたちは、水と緑と詩(うた)のまち前橋市の市民です。この恵まれた環境の中ですべての高齢者が、自立心をもち、敬愛の精神でひとりひとりを大切にしあいながら、それぞれの役割を果たし、生きがいのある人生を送るために、前橋市高齢者憲章を決議する。
1 高齢者が自らの手で心身の健康づくりに努め、生きがいをもって、安心して生活できるまちにしよう。
2 高齢者が長年にわたって、社会の発展に尽くしてきた、知識と経験を生かして、進んで社会活動に参加できるまちにしよう。
3 高齢者が明るく生きる源となる地域社会や家庭に、温かみと思いやりのあるまちにしよう。
4 高齢者が生涯を通じて楽しく学び、能力や趣味にふさわしい、生きがいを見いだせるまちにしよう。
5 高齢者が歴史と風土で培われた伝統を伝え、豊かな文化を創造できるうるおいのあるまちにしよう。
高崎市
(たかさき)
[平成18年1月23日に高崎市・倉渕村・箕郷町・群馬町・新町が合併]
【高崎市市民憲章】[昭和60年7月26日制定]
高崎は、古代から上毛三山を背景に、関東と甲信越をむすぶ交通と産業の中心としてひらけたまちです。
私たち高崎市民は、このまちを愛し、さらにあすを開くために、豊かな自然と香り高い文化とともに、心のふれあいを大切にするまち、働きがいのある産業のまち、子供たちの未来を考えるまちへの道しるべとして、
ここに市民憲章を定めます。
 たのしく明るくふれあいのまち
 かい適で緑ゆたかなまち
 さん業の活力あふれるまち
 きょう育と文化を大切にするまち
 しあわせがみんなに広がるまち
【いきいき長寿社会憲章】[平成7年9月15日制定]
わたしたち高崎市民は、高齢社会について市民全体で考え、高齢者が敬愛されるとともに、すべての市民がいきいきと暮らせる長寿社会をつくります。このため、市民一人ひとりの個性を尊重しながら、高齢者も若者も、ともに生き、支えあうまちづくりをめざし、この憲章を定めます。
1 わたしたちは、人としての思いやりの心を持ち、ともに支えあえる地域社会をつくります。
1 わたしたちは、高齢者の知識と経験を生かし、ともに学びあい、働くことのできる活力ある社会をつくります。
1 わたしたちは、住みよい環境と心豊かな家庭生活を築き、ともに安心して暮らせる社会をつくります。
1 わたしたちは、常に心身の健康づくりに努め、ともに長寿を喜びあえる社会をつくります。
1 わたしたちは、地域での交流や社会参加の場を広げ、ともに生きがいをもてる社会をつくります。
桐生市
(きりゅう)
[平成17年6月13日に桐生市・新里村・黒保根村が合併]
【桐生市市民憲章】[昭和40年11月3日制定]
わたくしたちは、美しい山々と、清らかな流れにつつまれたわたくしたちのまち桐生を、より明るく豊かにするために、この市民憲章を定めます。
わたくしたちは、伝統を尊び、自然を愛して、美しい桐生をつくりましょう。
わたくしたちは、互いに助け合い、きまりを守って、明るい桐生をつくりましょう。
わたくしたちは、健康を保ち、楽しい家庭を築いて、平和な桐生をつくりましょう。
わたくしたちは、教養を高め、理想を掲げて、文化のかおり高い桐生をつくりましょう。
わたくしたちは、織都を誇り、近代産業を伸ばして、活気ある桐生をつくりましょう。
伊勢崎市
(いせさき)
[平成17年1月1日に伊勢崎市・赤堀町・東村・境町が合併]
【伊勢崎市民憲章】[平成18年12月20日議決]
古くから赤城山のふもとに大きく開けた伊勢崎の地は、水と緑と陽光の織りなす豊かな自然に育まれ着実に発展してきました。
わたくしたち伊勢崎市民は、先人が知恵と勇気とたゆまぬ努力で築いてきた歩みを一人ひとりが受けつぎ、さらに快適で希望と活力に満ちた住みよいまちをつくるため、この憲章を定めます。
1 いのちを大切にします(人権尊重・福祉充実・環境保全・動物愛護・平和)
1 こころとからだをきたえます(自己の向上・スポーツ振興・健康増進・教育振興)
1 お互いを尊重します(友愛・寛容・思いやり・協調・マナー向上)
1 ふれあいを広げます(コミュニティー参加・共感・和)
1 ふるさとの発展に力を合わせます(郷土愛・産業振興・文化振興)
【旧・伊勢崎市民憲章】[平成2年6月19日制定]
わたくしたち伊勢崎市民は、心豊かで住みよいふるさとを築くため互いに努力し、協力していくみんなの共通の目標として、この憲章を定めます。
1 人権を尊重し、心のふれあうまちをつくりましょう。
1 自然を愛し、住みよい環境のまちをつくりましょう。
1 教育を大切にし、文化の香り高いまちをつくりましょう。
1 スポーツに親しみ、健康で明るいまちをつくりましょう。
1 産業を育て、活力あるまちをつくりましょう。

【CHARTER FOR THE CITIZENS OF ISESAKI】
We,citizens of isesaki city, agree to abide by this Charter in cooperation and coordinating our efforts to create a hometown, which is both comfortable and open-minded
We shall respect individual human rights while creating a city in which all people can freely commune with one another.
We shall protect the natural environment while creating a city which is comfortable to live in.
We shall promote education while creating a city is rich in culture.
We shall promote sports and physical activity, while creating a happy and healthy city.
We shall develop industries while creating a city with vitality.
太田市
(おおた)
[平成17年3月28日に太田市・尾島町・新田町・藪塚本町が合併]
【太田市市民憲章】[平成18年3月28日制定]
わたくしたちは 豊かな自然と歴史のもとで 希望にみちた住みよいまちづくりを目指し 太田市の限りない発展に願いをこめて ここに市民憲章を定めます
一 自然を愛し 歴史を学び 文化を育てる まちをつくります
一 教養をふかめ からだをきたえ 人権を尊重する まちをつくります
一 力をあわせ 知恵をだし 豊かな まちをつくります
一 きまりをまもり 助けあい 明るい家庭で 楽しい まちをつくります
一 環境を大切にして 産業をおこし 生きがいのある まちをつくります
【旧・太田市市民憲章】[昭和53年5月3日制定]
わたくしたち太田市民は金山に代表される豊かな自然と歴史のもとでふるさと太田の限りない躍進にねがいをこめてここに市民憲章を定めます
1.自然を愛し、美しいきれいなまちをつくります
1.教養をふかめからだをきたえ、文化のかおりたかいまちをつくります
1.愛情のむすぶ家庭で、明るいまちをつくります
1.助けあい連帯を育て、うるおいのあるまちをつくります
1.産業をおこし働く喜びを培い、ゆとりあるすみよいまちをつくります
沼田市
(ぬまた)
[平成17年2月13日に沼田市・白沢村・利根村が合併]
【沼田市民憲章】[昭和58年9月10日制定]
わたくしたち沼田市民は、何よりも大切な平和を守り、人間性ゆたかなまちづくりをめざして、ここに憲章を定めます。
1 みどりを育て、美しいまちをつくります。
1 産業をおこし、活力あるまちをつくります。
1 ふれあいを大切にし、あたたかいまちをつくります。
1 郷土を愛し、文化のかおり高いまちをつくります。
1 きまりを守り、住みよいまちをつくります。
館林市
(たてばやし)
【館林市民憲章】[昭和45年4月1日制定]
わたしたち館林市民は、郷土の歴史と伝統のうえに、お互いの信頼と協力によって、新時代にふさわしい躍進的な大都市の実現を期待し、これに向かって、すべての市民がすすんで実践する道しるべとして、ここにこの憲章を定めます。
1.わたしたちは、いつも健康で、明るい家庭をつくりましょう。
1.わたしたちは、いつも元気で働き、力をあわせて豊かなまちをつくりましょう。
1.わたしたちは、いつもきまりを守り、うるわしい社会をつくりましょう。
1.わたしたちは、いつも人をうやまい、子どもやとしよりのためにつくしましょう。
1.わたしたちは、いつも郷土を愛し、文化を高めましょう。
渋川市
(しぶかわ)
[平成18年2月20日に渋川市・伊香保町・小野上村・子持村・赤城村・北橘村が合併]
【渋川市民憲章】[昭和49年10月1日制定]
赤城、榛名の景勝にはぐくまれたわたしたち渋川市民は、永遠の平和と心豊かな生活を願い、北毛の中核都市市民としての自覚に基づき、ここにこの憲章を定めます。
一、環境をととのえ、きまりを守り、みんなのしあわせを大切にしましょう。
一、からだをきたえ、働くことに誇りをもち、豊かなくらしをきずきましょう。
一、老人を敬い、青少年の夢をそだて、明るい家庭をつくりましょう。
一、郷土を愛し、教養をたかめ、文化の創造につとめましょう。
一、たがいに信じあい、助けあい、心にきれいな花をさかせましょう。
藤岡市
(ふじおか)
[平成18年1月1日に藤岡市・鬼石町が合併]
【市民憲章】[昭和49年10月1日制定]
わたくしたち藤岡市民は、郷土の歴史と恵まれた自然をいかし、永遠の発展をめざして、人情豊かな明るい藤岡市とするために、ひとりひとりの道しるべとして、ここに市民憲章を定めます。
わたくしたちは、教養をたかめ、いつでもだれにも親切をつくせる人になりましょう。
1.わたくしたちは、史跡を大切にし、青い空と緑を育て清潔なまちをつくりましょう。
1.わたくしたちは、スポーツに親しみ、たくましいからだとねばり強い心をつくりましょう。
1.わたくしたちは、子どもを大切に、青少年には夢を、老人にはやすらぎのあるあたたかい社会をつくりましょう。
1.わたくしたちは、働くことに誇りをもち、住みよい活気ある郷土藤岡をつくりましょう。
富岡市
(とみおか)
[平成18年3月27日に富岡市・妙義町が合併]
※【富岡市民憲章】[昭和47年10月15日制定]
○たがいに助け合い、住みよいまちにしましょう。
○きまりをまもり、美しいまちにしましょう。
○健康で働き、豊かなまちにしましょう。
○希望を育て、若々しいまちにしましょう。
○伝統を尊び、文化の香り高いまちにしましょう。
【富岡市高齢者憲章】[平成4年制定]
わたくしたち富岡市民は、すべての高齢者が、社会の進展に寄与してきた人として敬愛されるとともに、健全で安らかな生活を保障された活力ある長寿福祉社会の実現を願って、この憲章を定めます。
・高齢者が健康で生きがいをもち、安心して生活できるまちにしましょう。
・高齢者が長年にわたって、社会の発展につくしてきた人として、敬愛されるまちにしましょう。
・高齢者が豊かな知識と経験を生かし、すすんで社会活動に参加できるまちにしましょう。
・高齢者が家族や隣人とのふれあいを深め、明るく楽しい家庭と地域を作れるまちにしましょう。
・高齢者が生涯を通じて楽しく学び、生きがいをもってなかよく過ごせるまちにしましょう。
安中市
(あんなか)
[平成18年3月18日に安中市・松井田町が合併]
【安中市民憲章】[昭和53年11月3日制定]
明るい光と緑につつまれた美しい郷土に生きるわたくしたち安中市民は 先人の努力をうけつぎ伸びゆく町をめざしてこの市民憲章をかかげ力強く前進します
一 わたくしたちは 自然を愛し 水と空の澄んだ 健康のまちをつくります
一 わたくしたちは 知性を深め 文化のみのり高い 教育のまちをつくります
一 わたくしたちは 親切をつくし たがいに助けあう 友愛のまちをつくります
一 わたくしたちは 人をうやまい 感謝と思いやりの 幸福のまちをつくります
一 わたくしたちは 元気で働き 豊かなくらしの 産業のまちをつくります
【高齢者憲章】[平成9年4月1日制定]
わたくしたち安中市民は、高齢化社会を市民全体で考え、社会の進展につくされた高齢者を敬愛するとともに、老いも若きもともに支えあい、生き生きとした人生がおくれるよう、この憲章を定めます。
1.自らの努力により、常に健やかな心と身体を養いましょう。
1.毎日、楽しく生きがいのある生活を送りましょう。
1.ともにいたわりあい、住みよい環境と明るい楽しい家庭を築きましょう。
1.ともに支えあい、心の通いあう地域をつくりましょう。
1.知識と経験を活かし、持てる力を社会に役立てましょう。
みどり市
(みどり)
[平成18年3月27日に笠懸町・大間々町・東村が合併・市制施行]
【未制定】