目 次 |
|
|
|
|
まちむら発見
協働によるコミュニティシアターの運営(PDF) |
岩手県宮古市 シネマ・デ・アエルプロジェクト |
|
尼崎市南部再生と活性に挑戦(PDF) |
兵庫県尼崎市 株式会社尼漁開発 |
|
地域のチカラ
孤独な育児からの解放と子育てを楽しめる環境づくり(PDF) |
東京都三鷹市 特定非営利活動法人子育てコンビニ |
|
氷風穴を歴史遺産として後世に伝え継ぐ(PDF) |
長野県小諸市 氷風穴の里保存会 |
|
子どもからお年寄りまで笑顔あふれる町に!(PDF) |
静岡県川根本町 かわねふるさと応援隊 KiTeGo |
|
「どんな人にも住みやすいまち御池台」を目指して(PDF) |
大阪府堺市南区 御池台校区連合自治会 |
|
小中学校の授業支援とシニアの生きがいづくり(PDF) |
宮崎県延岡市 特定非営利活動法人学校支援のべおかはげまし隊 |
|
写真 春夏秋冬
小さなむらの大きな挑戦!(PDF) |
福岡県豊前市 枝川内あじさい祭り実行委員会 |
|
人と人とをつなげるコミュニティスペース(PDF) |
愛媛県内子町 みそぎの里運営協議会 |
|
菜園は新しい出会いと交流の場(PDF) |
群馬県太田市 菜友会 |
|
スイッチバックの駅が地域の拠り所に(PDF) |
新潟県上越市 NPO法人中郷区まちづくり振興会 |
|
論文(第1回)
最適解の見えない地域状況を再考する
シアトルから愛をこめて、日本の地域を考える(PDF) |
関東学院大学社会学部教授 小山弘美 |
|
実践的自治会町内会論
震災復興からの住民が主体となったまちづくり(PDF) |
宮城県石巻市 一般社団法人石巻じちれん事務局長 田上琢磨 |
|
自治会町内会講座から
10年・20年先を見据えた自治会活動について(PDF) |
静岡県富士宮市 青木平区自治会区長 武井信夫 |
|
住民全員を会員とみなした自治活動(ジチカツ)(PDF) |
京都府長岡京市 八条が丘自治会会長 八木仁美 |
|
本の紹介
「子ども会と地方自治―地域の挑戦、行政の支援」(PDF) |
著者 三浦哲司(名古屋市立大学大学院准教授) |
|
寄稿
動物と音楽が心のバリアを取り除く(PDF) |
北海道札幌市北区 トリプルアイ代表 岩井由利子 |
|
・表紙/編集後記(PDF) |
|