| 目 次 |
|
| 集団の部 |
| ふるさとづくり大賞 |
岩手県 千厩町「PALPAL交流事業岩手推進本部・PALPAL世田谷実行委員会」
都会っ子と田舎っ子の相互交歓交流 |
|
| ふるさとづくり賞 |
| 東京都 ほたるの里「三鷹村」 ハケの自然をよみがえらせるために |
|
| ふるさとづくり奨励賞 |
| 秋田県 秋田県国際交流をすすめる婦人の会「わぴえ」 国際化に対応した住みよいまちづくり |
|
| 福島県 会津若松中央生活学校 高齢者問題への取り組み |
|
| 島根県 弥栄村青年セミナー 弥栄村それは世界の中心です |
|
| 徳島県 ウォールアート実行委員会 ウォールアート(巨大壁画)で個性と活力あるふるさとの創造 |
|
| ふるさとづくり振興奨励賞 |
| 北海道 ほべつ銀河鉄道の里づくり委員会 宮沢賢治の童話の世界と地域づくり |
|
| 岩手県 小岩井生活学校 次代へつなげる住みよい環境づくり |
|
| 栃木県 小山レディース・イングリッシュ・クラブ 外国人の生活援助とOLECの英訳奉仕活動 |
|
| 神奈川県 二ヶ領用水の再生を考える市民の会 市民参加で「水文化都市川崎」の創造をめざして |
|
| 富山県 平村郷土学習会 主婦たちがふるさとをとことんスライドに |
|
| 兵庫県 月曜日の会 田舎からの発信“草の根文化活動” |
|
| 山口県 一の坂川風致保存協議会 大内文化のロマンを秘めたふるさとづくり |
|
| 福岡県 筑後吉井の小さな美術館めぐり実行委員会 筑後吉井の小さな美術館めぐり |
|
| 佐賀県 フォーラム小城 活力あるゆたかな故郷づくり |
|
| 市町村の部 |
| ふるさとづくり大賞 |
| 岐阜県 古川町 ヒューマンスケールなまちづくりをめざし |
|
| ふるさとづくり賞 |
| 大分県 臼杵市 歴史・景観を活かし、草の根民活によるまちづくり |
|
| ふるさとづくり奨励賞 |
| 長野県 山形村 ネバーエンディングストーリー「山形村物語」 |
|
| ふるさとづくり振興奨励賞 |
| 宮城県 矢本町 コミュニティと町づくり |
|
| 埼玉県 嵐山町 蝶の舞うふるさと嵐山 |
|
| 滋賀県 甲良町 せせらぎ遊園のまちづくり |
|
| 個人の部 |
| ふるさとづくり賞 |
| 青森県 土岐良平 こけしの里づくり運動のリーダーとして |
|
| ふるさとづくり振興奨励賞 |
| 千葉県 木内こう 病いを克服し、多彩なボランティア活動に生きる日々 |
|
| 高知県 和田嘉海 ふるさとの活性化を支えつづけるスナックママ |
|