| HOME>地域活動情報>組織形態別[生活会議] 
 
 | 
          
            |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
          
            |  | [組織形態別:生活会議] | 
          
            |  | 所在地 | グループ名 | タイトル | 情報作成年月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 栃木県 壬生町
 | 壬生町睦地区コミュニティ推進協議会 | 子どもの安全は地域で守ろう | 2007年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 宮崎県 宮崎市
 | 特定非営利活動法人マザーズ・ハウス | 母親と子どもの第二の実家を目指す | 2006年10月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 東京都 小平市
 | プレイセンター・ビーンズ | 子どもと親がともに育つしくみをつくる | 2006年9月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 北海道 安平町
 | 追分町マチおこし研究所 | 川の浄化でまちに活力を呼び戻す | 2006年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岩手県 一関市
 | 舞川第五区自治会 | “大きな家族”の輪で五区楽の里づくり | 2005年10月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岩手県 前沢町
 | 大曲の水辺に夢をつくろう会 | 七割の住民が会員となり自然豊かな川の再生をめざす | 2005年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 東京都 小平市
 | 子育て支援サークル「きらら」 | 子育てママの居場所づくりを 学校、高齢者施設、企業へと広げる
 | 2005年1月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 青森県 青森市
 | 特定非営利活動法人活き粋あさむし | 少子高齢化に対応した地域の魅力づくり | 2004年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 東京都 立川市
 | 大山MSC(ママさんサポートセンター) | 子どもを信頼し、メンバー同士が信頼し合う | 2004年8月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岩手県 水沢市
 | 南地区 | 「自助・共助・公助」を柱に安全な地域づくりに取り組む | 2004年1月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 福井県 三国町
 | 三国町安島区 | 区民の意識の改革と生活改善をめざして | 2004年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 福島県 いわき市
 | 金山自治会/金山の昔を伝える会 | 「安寿と厨子王」ゆかりの地を生かした青少年育成活動 | 2004年6月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岩手県 水沢市
 | 大深沢水園委員会 | ふるさとの川は新たなコミュニティステージ | 2003年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 秋田県 峰浜村
 | 手這坂活用研究会 | かやぶき民家集落の活用促進図る | 2003年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 兵庫県 夢前町
 | 上菅ボランティアグループうららか会 | 年寄りパワーで地域とのふれあい | 2003年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 秋田県 能代市
 | ニューウェ〜ブ | 主婦の感覚を活かしたまちづくり | 2003年7月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 福岡県 篠栗町
 | 松浦台団地自治会 | 路上駐車解消で深まる自治意識 | 2003年7月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 青森県 黒石市
 | 山形地区住みよい環境推進協議会 | 母親たちの実績実り児童クラブできる | 2003年2月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岩手県 盛岡市
 | 盛岡弁に親しむ会 | かけがいのない文化・盛岡弁を次世代に伝える | 2002年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 新潟県 栃尾市
 | とちお 夢しお21 | 公園整備、特産品開発、温泉施設の建設と幅広い活動 を展開
 | 2002年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 青森県 県下全域
 | 特定非営利活動法人資源循環型 社会発信地域創造グループ(エッグ)
 | 資源循環型社会システムの構築をめざす | 2002年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 福島県 会津若松市
 | 湯川を美しくする会 | 湯川を清流に、メダカ泳ぎ、ホタルの舞う川に | 2002年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 山梨県 南部町
 | 非営利活動法人なんぶ農援隊 | 生ゴミ資源化で町おこし―循環型社会の構築― | 2002年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 徳島県 徳島市
 | 西富田藍の会 | 青少年の健全育成を希って ―親子参加型藍染の実施―
 | 2002年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 香川県 綾上町
 | 綾上ふれあいネットワーク | 若者に出会いと体験を | 2002年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 青森県 八戸市
 | 八戸エコ・リサイクル協議会 | 地域循環型リサイクルシステム構築を目指し | 2001年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 新潟県 上越市
 | 平山町内まちづくり協議会 | 緑あふれる自然環境を活かしたまちづくり | 2001年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岐阜県 付知町
 | 青川フェニックス大学 | 自主運営による高齢者大学の開催 | 2001年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 島根県 平田市
 | ひやま女性会議 | 自然に、子育てにやさしい環境づくり | 2001年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岩手県 一関市
 | 一関市舞川第5区自治会 | 地域総参加で五区楽の里づくり | 2000年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 東京都 町田市
 | エコネット町田 | 地域環境保全と資源リサイクル | 2000年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 新潟県 栃尾市
 | とちお 夢しお21 | 住む人も訪れる人も楽しい村づくり | 2000年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 秋田県 山内村
 | 麓友会 | 魅力ある山里づくり | 1999年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 東京都 立川市
 | 玉川上水の自然保護を考える会 | 玉川上水と自然環境の保護活動 | 1999年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岐阜県 岩村町
 | いわむら町まちづくり運営・実行委員会 | 女城主の里づくり | 1999年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 静岡県 沼津市
 | 夢倶楽部あしたか | 遊びごころと夢ごころで住みよい地域に | 1999年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 兵庫県 但東町
 | 奥矢根川桜堤を育てる会 | 桜づつみのほ育管理活動 | 1999年12月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 青森県 横浜町
 | よこはまホタル村 | 北限にゲンジボタルの里づくり | 1998年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 青森県 名川町
 | 無限会社ファンファン | まちをおもしろくしよう | 1998年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 岐阜県 下呂町
 | 乗政DVC | シダレ栗の自生地を公園化 | 1998年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 宮城県 丸森町
 | ひっぽ筆まつり実行委員会 | 筆神社建立と筆まつりによる地域おこし | 1998年11月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 宮城県 仙台市
 | 荒町商店街振興組合 | 住民と連携で活力ある町づくり | 1998年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 秋田県 秋田市
 | 蛍実行委員会 | きらめき ゆらめく ホタルの星空 | 1998年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 茨城県 日立市
 | 塙山学区住みよいまちをつくる会 | 未来県はなやま村のパワーコミュニティ | 1998年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 静岡県 静岡市
 | 大岩2丁目福祉協力会 | 福祉と自主防災で明るい町づくり | 1998年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 青森県 横浜町
 | よこはまホタル村 | ホタルに魅せられた地域づくり | 1997年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 秋田県 田沢湖町
 | 荒町壮年クラブ | 仲間づくり・地域づくり | 1997年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 福島県 いわき市
 | 小名浜玉川町連合会 | コミュニケーション高める39のサークル活動 | 1997年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 茨城県 三和町
 | 八俣ふきの芽会 | 子どもたちに日本一のふるさとを | 1997年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 東京都 国分寺市
 | 高木町生活会議 | 市民参加の防災まちづくり | 1997年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 新潟県 糸魚川市
 | 根知むらおこしふるさと協会 | 世界一の夢追いかけて | 1997年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 兵庫県 加美町
 | 加美ふるさと塾 | 杉原紙の里から情報発信 | 1997年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 広島県 福山市
 | 服部の自然を守る会 | ほたるの里づくりで地域を活性化 | 1997年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 茨城県 美野里町
 | 納場地区コミュニティ推進協議会 | 住民の連帯で広がった花づくり | 1996年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 東京都 立川市
 | 立川市新生活運動推進協議会 | 「基地の町」から「明るく住みよい町」に | 1996年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 新潟県 新潟市
 | 新潟北部開発協議会青年部 | 下町の活性化とまちづくり | 1996年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 北海道 下川町
 | 下川町コロンブスの卵 | 遊び心とまちづくり | 1991年3月 | 
          
            |  | 
          
            |  | 新潟県 糸魚川市
 | 糸魚川市湯之川内地域づくり推進 委員会
 | 一集落から地区全域に拡大したむら再建の活性化活動 | 1991年3月 | 
          
            |  |